咲元(読み)さきもと

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「咲元」の解説

さきもと【咲元】

沖縄泡盛。酒名は、蔵元の姓・佐久本をもじり、「咲」は酒、「元」は原点として、泡盛の原点という意味を込めて命名。アルコール度数30%の銘柄のみ一般酒で、あとは古酒ラインナップ原料はタイ米、黒麹。アルコール度数25%、30%、40%。蔵元の「咲元酒造」は明治35年(1902)創業所在地は那覇市首里鳥堀町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android