哀恤(読み)あいじゅつ

精選版 日本国語大辞典 「哀恤」の意味・読み・例文・類語

あい‐じゅつ【哀恤・愛恤】

  1. 〘 名詞 〙目上の者が目下の者を)慈しみあわれむこと。あわれみ、恵むこと。
    1. [初出の実例]「代々聖上必垂哀恤」(出典:山城大徳寺文書‐建久三年(1192)三月日・後白河院庁下文案)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝注‐文公一三年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「哀恤」の読み・字形・画数・意味

【哀恤】あいじゆつ

哀れみめぐむ。

字通「哀」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む