喉自慢(読み)ノドジマン

デジタル大辞泉 「喉自慢」の意味・読み・例文・類語

のど‐じまん【喉自慢】

声のよさや歌のうまさを自慢にすること。また、その人。
放送局などが催す歌唱コンクール。「町内喉自慢大会」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「喉自慢」の意味・読み・例文・類語

のど‐じまん【喉自慢】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 声のよいのを自慢にすること。また、その人。
    1. [初出の実例]「喉自慢(ノドジマン)腕自慢、あれ彼(あ)の声を此町には聞かせぬが憎くし」(出典たけくらべ(1895‐96)〈樋口一葉〉八)
  3. 団体や放送局などの催すしろうとの歌唱コンクール。
    1. [初出の実例]「放送局のしろと咽喉自慢に応募して、歌ひたいと思ってゐます」(出典:苦笑風呂(1948)〈古川緑波〉歌手になるには)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む