自慢(読み)ジマン

デジタル大辞泉 「自慢」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自慢」の意味・読み・例文・類語

じ‐まん【自慢】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) おごりたかぶること。また、自分のこと、自分の持ち物、自分が所属するものなどの良さを他に対して得意げに示すこと。
    1. [初出の実例]「重忠存清潔、太越傍人之由、自慢意之処」(出典吾妻鏡‐文治三年(1187)一〇月四日)
    2. 「海道一番と自慢(ジマン)する家康と相手がけの合戦」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品三七)
  3. おはこ。転じて癖のこと。
    1. [初出の実例]「じまん 江戸で云くせ也おはこ也」(出典:浪花聞書(1819頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む