デジタル大辞泉 「喜屋武岬」の意味・読み・例文・類語 きゃん‐みさき【喜屋武岬】 沖縄県、沖縄島南端に位置する岬。糸満市に属する。約50メートルの断崖で、近くに国指定史跡の具志川城ぐしかわぐすく跡がある。付近一帯は沖縄戦跡国定公園に含まれる。喜屋武崎。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「喜屋武岬」の意味・わかりやすい解説 喜屋武岬きゃんみさき 沖縄県,沖縄島南西端の糸満市喜屋武に属する岬。喜屋武崎とも呼ぶ。第2次世界大戦の最後の戦場となった地域。近くに国指定史跡の具志川城跡がある。沖縄戦跡国定公園に属する。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by