四つの全面

共同通信ニュース用語解説 「四つの全面」の解説

四つの全面

中国の習近平しゅう・きんぺい氏が2012年11月に共産党トップの総書記に就任して以来、ばらばらに唱えてきた4分野にわたる政策指針総称。/(1)/小康社会(いくらかゆとりのある社会)の実現/(2)/改革深化/(3)/法に基づく国の統治/(4)/厳格な党の管理―を全面的に推進するとしている。反腐敗運動継続を意味する「厳格な党の管理」は14年12月に加えた。毛沢東もう・たくとう思想などに並ぶ党の指導思想入りを目指す動きがあるとされるが、中国の識者からは「単なる指針にすぎず、理念や思想ではない」との指摘が上がっている。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 毛沢東

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android