事典 日本の地域遺産 の解説
四万十川流域の文化的景観 源流域の山村
「重要文化的景観」指定の地域遺産。
四万十川の自然的条件に適応しつつ、家屋や畑地、里山等が一体となって発展した、四万十川流域における居住の在り方を示す文化的景観
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...