四国新幹線

共同通信ニュース用語解説 「四国新幹線」の解説

四国新幹線

1973年に国が決定した「基本計画線」11ルートに「四国新幹線(大阪大分)」と「四国横断新幹線(岡山―高知)」が含まれる。四国経済連合会などは2014年に瀬戸大橋から四国4県の県庁所在地を結ぶルートを提案した。四国新幹線整備促進期成会によると、高松―松山間は現在の2時間22分から42分に、四国4県の県庁所在地と新大阪は1時間半前後に短縮される。整備延長302キロ、総事業費は1兆5700億円。期成会は37年の開業を目指している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android