四宝(読み)シホウ

精選版 日本国語大辞典 「四宝」の意味・読み・例文・類語

し‐ほう【四宝】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語。四つの宝。金、銀、瑠璃、水晶の四つ。
    1. [初出の実例]「仏の舎利を取て四宝の塔を起てき」(出典:今昔物語集(1120頃か)二)
    2. [その他の文献]〔経律異相‐三〕
  3. 筆と墨と紙と硯。〔晁沖‐法一以余所贈墨為不佳詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android