四波羅蜜菩薩(読み)しはらみつぼさつ

精選版 日本国語大辞典 「四波羅蜜菩薩」の意味・読み・例文・類語

しはらみつ‐ぼさつ【四波羅蜜菩薩】

  1. 密教金剛界曼荼羅(まんだら)の、中央大月輪中にある大日如来四方に侍する女形四菩薩。東の金剛波羅蜜(阿閦仏能生の母)、南の宝波羅蜜(宝生仏能生の母)、西の法波羅蜜(阿彌陀仏能生の母)、北の業波羅蜜(不空成就仏能生の母)の総称四波羅蜜。〔菩提心論

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 まんだら

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android