四目綴(読み)よつめとじ

精選版 日本国語大辞典 「四目綴」の意味・読み・例文・類語

よつめ‐とじ‥とぢ【四目綴】

  1. 〘 名詞 〙 本の綴じ方の一つ袋綴(ふくろとじ)の上端と下端の少部分を除き、その残りの部分を三等分し、それぞれ位置に穴をあけて綴じる方法。四針眼訂法で、明朝綴(みんちょうとじ)がこれに当たり、日本では唐綴ともいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android