四韋陀(読み)しいだ

精選版 日本国語大辞典 「四韋陀」の意味・読み・例文・類語

し‐いだ‥ヰダ【四韋陀】

  1. ( 四つの韋陀の意。「韋陀」は[梵語] Veda で、「吠陀」とも書き、明・文・知などと訳す ) バラモン教の四部の根本聖典で、インド最古の宗教文献。アリアン民族の自然への賛歌で、リグ(Ṛg)・ヤジュル(Yajur)・サーマ(Sāma)・アタルバ(Atharva)の四部。
    1. [初出の実例]「孔丘姫旦の書、また天竺の十八大経におよぶべからず、四韋陀の典籍にならべがたし」(出典:正法眼蔵(1231‐53)四禅比丘)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android