回転釜(読み)かいてんがま

食器・調理器具がわかる辞典 「回転釜」の解説

かいてんがま【回転釜】

ホテル病院学校の給食施設など、大量に調理をする業務用厨房で、焼き物・炒め物・煮物などさまざまな調理に用いる大型の釜。回転ハンドルを操作して、釜を傾けることができる。鋳鉄製やステンレス製で、熱源には電気ガス蒸気がある。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む