図形楽譜(読み)ずけいがくふ(その他表記)graphic score

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「図形楽譜」の意味・わかりやすい解説

図形楽譜
ずけいがくふ
graphic score

伝統的な五線譜法とは違った記号図形を用いて,音の出し方,演奏の進め方などを指示した楽譜。 1950年頃から,電子音楽偶然性の音楽などの発展に伴って用いられるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 偶然性 音楽

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む