固始(読み)こし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「固始」の意味・わかりやすい解説

固始
こし / クーシー

中国、河南(かなん)省の南東端、信陽(しんよう)市最東部の県。淮河(わいが)の支流、史灌河(しかんが)の上流部史河流域にある。人口174万8600(2014)。春秋時代に蓼(りょう)国が置かれて以来、東部の淮河平原を結ぶ交通の拠点として発展し、信陽、安徽(あんき)省の合肥(ごうひ)方面に自動車道が通じる。米、麦の栽培が盛ん。史河流域は雨期には名だたる洪水発生地域であったが、中華人民共和国成立後史杭(ひしこう)(河)灌漑(かんがい)工事により、上流の安徽省側に梅山貯水池、下流遊水池が設けられて、被害は激減した。

[駒井正一・編集部 2017年12月12日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android