中国、河南(かなん)省南部、淮河(わいが)支流の河(しが)上流部にある地級市。2市轄区、固始(こし)、潢川(こうせん)など8県を管轄する(2016年時点)。人口890万4000(2014)。大別(だいべつ)山脈北麓、桐柏(とうはく)山脈東麓、淮河平原の南西端を占める。秦嶺(しんれい)と淮河を結ぶ線の南にあるため、河南省のなかでは、米をはじめゴマ、ワタの栽培が盛んで、毛尖(マオチエン)茶は特産である。また、水力発電所を基礎に機械や化学などの工場が立地する。京広線や京広高速鉄道、京九線、寧西(ねいせい)線(南京(ナンキン)―西安(せいあん))が通るほか、固始を経て安徽(あんき)省六安(りくあん)、南陽(なんよう)を経て陝西(せんせい)省西安などに通じる自動車道が通り、河南省南部の経済の中心をなす。
春秋時代には楚(そ)の国として繁栄、宋(そう)代には信陽県が置かれ、中華人民共和国成立直後、信陽県の市街地を分離して市制を敷いた。市の西方に河をせき止めた南湾貯水池がある。
[駒井正一・編集部 2017年12月12日]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…その他,安陽の製鉄と紡績,新郷の紡績と機械製造は新興工業として特記しなければならない。南方では南陽が玉製品の産地として,また諸葛亮(孔明)の遺跡として知られ,信陽は省の南部の経済中心で,近代工業も起こっている。三門峡はダムの建設とともにその南岸に作られた都市で,隴海線の要点に位置し,とくに洛陽~西安間の交通・輸送の中心を占めている。…
※「信陽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新