共同通信ニュース用語解説 「国内の衣料品市場」の解説
国内の衣料品市場
衣料品産業は生地、服の製造、染色のほか、百貨店など流通、小売りまで分業で成り立っている。バブル崩壊後の1990年代以降、製品価格を下げるため、労働力が安い海外生産にシフトし、国内の製造業者が衰退。経済産業省の資料によると、市場規模は90年の約15兆円から2013年には約10兆円に縮小し、最近の国産比率は4%に満たない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...