国外犯処罰規定

共同通信ニュース用語解説 「国外犯処罰規定」の解説

国外犯処罰規定

海外で罪を犯した日本人や、日本人に危害を加えた外国人の犯人を処罰する規定刑法殺人傷害などの重大犯罪を対象としている。現行の自衛隊法には国外犯処罰規定がなく、今回の安全保障関連法案に含まれる自衛隊法改正案で、派遣先での規律維持を目的に新設した。上官命令に対する集団反抗部隊の不法指揮には3年以下の懲役禁錮を科す。防衛出動中の職場離脱や上官への反抗、警戒勤務中の職務怠慢は7年以下の懲役か禁錮とした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む