国家公務員総合職

共同通信ニュース用語解説 「国家公務員総合職」の解説

国家公務員総合職

政策の企画立案を担い「キャリア」とも呼ばれる中央省庁幹部候補。かつて採用試験では幹部候補の「Ⅰ種」、大卒や短大卒で中堅幹部候補となる「Ⅱ種」などと分かれていたが、2012年度に総合職などへ再編された。20年度の総合職採用試験には1万6730人が申し込み、1717人が合格倍率は9・7倍だった。国家公務員には総合職のほかに事務処理を行う「一般職」、専門的な知識を持つ「専門職」がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む