国広山城跡(読み)くにひろやまじようあと

日本歴史地名大系 「国広山城跡」の解説

国広山城跡
くにひろやまじようあと

[現在地名]三次市和知

町の西側山地の最北端にある。「芸藩通志」は「一に二ツ山ともいふ、初め国広石見が所居、後和知与三実方より七世これに居る」と記し、和知一族が三谿みたに郡に初めて所領を得た時の広沢実方の名をあげて、鎌倉初期以来和知氏の吉舎きさ(現双三郡吉舎町)への本拠移転までの居城とする。またふたッ山を国広山の別名ともしている。しかし昭和四八年(一九七三)からの一部発掘調査の結果、国広山城と二ッ山城は約一・五キロ離れた別の城で、国広山城は戦国期の築城であることが明らかにされた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android