国立大の中期計画

共同通信ニュース用語解説 「国立大の中期計画」の解説

国立大の中期目標・中期計画

国立大は2004年度の法人化以降、教育研究運営について6年間ごとの中期目標に基づき、中期計画を策定することを義務付けられている。中期目標は、大学が提出した案を基に文部科学相が決定。これに沿い大学が中期計画を作成して、文科相が認可する仕組み。計画の達成状況などを国立大学法人評価委員会が評価し、各校への運営費交付金配分にも反映される。第1期が04~09年度、第2期が10~15年度で、16年度から第3期となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む