国訓(読み)コックン

デジタル大辞泉 「国訓」の意味・読み・例文・類語

こっ‐くん〔コク‐〕【国訓】

漢字に、その意味を表す日本言葉を当てて読むこと。また、その読み。訓。「水(スイ)」を「みず」、「侵(シン)」を「おかす」と読む類。
漢字本来の意味と一致しない、日本独自の読み方。また、その読み。アユに本来はナマズの意味の「鮎」の字を当てる類。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「国訓」の意味・読み・例文・類語

こっ‐くんコク‥【国訓】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 漢字のよみとしてあてられている国語。「山」を「やま」、「白」を「しろ」とよむ類。訓。和訓。よみ。〔漢字要覧(1908)〕
  3. 漢字の、中国での用法に合致しない、日本でのよみ方。中国で、「ゆるす。かねを払わずに借りて買う」の意味の「貰」を「もらう」とよむなどの類。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の国訓の言及

【漢字】より

…しかし,文化・自然を異にする中国と日本との間では,当然文物の相違があり,たとえば鮎をアユ,桜をサクラと訓ずるが,中国では鮎はナマズであり,桜も日本のような花でないという。このように日本独特の意義に読まれる場合を国訓という。なお日本語を表記するのに,特殊な漢字の転用が慣習化したものを当て字という。…

※「国訓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android