国賀村(読み)こくかむら

日本歴史地名大系 「国賀村」の解説

国賀村
こくかむら

[現在地名]新井市国賀

矢代やしろ川とせき川の流れが蛇行して最も近づく所に位置し、両河川に囲まれる舌状河岸段丘の微高地の中を渋江しぶえ川が片貝かたかい川を併せて流れる。渋江川は通称国賀台地の用水となっている。村域からは土師器須恵器出土がみられ、北御堂きたみどう玉縄手たまなわて・くねぞい・堂上どうじよう・えちうなどの地字もみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android