国連カンボジア国際会議(読み)こくれんカンボジアこくさいかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国連カンボジア国際会議」の意味・わかりやすい解説

国連カンボジア国際会議
こくれんカンボジアこくさいかいぎ

カンボジア問題の政治的解決のための基本原則を再確認し,そのための基本的条件を提示する宣言採択した会議。 1981年7月ニューヨークで開催された。 78年 12月に民主カンボジアベトナムの間で勃発した敵対行動に関して,79年の国連総会で,当事国の敵対行動の即時停止,カンボジアからの外国軍の撤退,民主的に自ら政府を選択する権利などの決議を採択。この決議に基づいて同会議は開催された。 81年の通常会期ではカンボジアに関する宣言と特別委員会の設置が承認された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む