国連総会一般討論

共同通信ニュース用語解説 「国連総会一般討論」の解説

国連総会一般討論

国連総会(193カ国)が新会期に入る9月に合わせ、各国首脳らが米ニューヨークの国連本部の総会議場で演説し、政治や経済、外交などに関し自国立場を表明する。事務総長による冒頭演説の後、1番目はブラジル、2番目は開催地米国の代表者が演説するのが慣例で、その後は国家元首、政府首脳、閣僚、国連大使の順が原則。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む