共同通信ニュース用語解説 「国連総会一般討論」の解説
国連総会一般討論
国連総会(193カ国)が新会期に入る9月に合わせ、各国首脳らが米ニューヨークの国連本部の総会議場で演説し、政治や経済、外交などに関し自国の立場を表明する。事務総長による冒頭演説の後、1番目はブラジル、2番目は開催地米国の代表者が演説するのが慣例で、その後は国家元首、政府首脳、閣僚、国連大使の順が原則。(ニューヨーク共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...