国連資本開発基金(読み)こくれんしほんかいはつききん(その他表記)United Nations Capital Development Fund; UNCDF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国連資本開発基金」の意味・わかりやすい解説

国連資本開発基金
こくれんしほんかいはつききん
United Nations Capital Development Fund; UNCDF

第 21回国連総会決議により 1966年に設立された国連開発計画 (UNDP) の付属機関。発展途上国,特に後発開発途上国に対する無利子または低利融資で,他の金融支援を補完するものとなっている。対象事業は,小規模の生産基盤,社会基盤が中心で,農業関連のものが多くなっている。その財源は,おもに UNDP加盟各国の自発的拠出金による。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む