国連難民高等弁務官

共同通信ニュース用語解説 「国連難民高等弁務官」の解説

国連難民高等弁務官

1950年に設立された国連難民高等弁務官事務所(UNHCR、本部ジュネーブ)のトップ。世界各地で活動する1万人超の職員を率いる。任期5年。緒方貞子おがた・さだこさんは第8代高等弁務官(91~2000年)。迫害などで母国を追われた難民だけでなく、自国内にとどまる避難民も保護し、UNHCRの任務拡大に踏み切った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android