国際予備審査

産学連携キーワード辞典 「国際予備審査」の解説

国際予備審査

「国際予備審査」とは、国際出願において、出願を行う国々における正式な審査プロセスの前に受けられる予備的な審査のことを指す。「国際予備審査」を申請すると新規性進歩性などの特許権化に必要な要素に関して具体的に指摘してくれ、補正機会を得ることができる。予備審査を請求するかどうかは、出願人の任意とされており、請求は日本では特許庁に行い、日本語で審査することが可能となっている。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む