国際司法裁判所判決

共同通信ニュース用語解説 「国際司法裁判所判決」の解説

国際司法裁判所判決

オランダ・ハーグにある国際司法裁判所3月31日日本南極海で行っている現在の調査捕鯨が、国際捕鯨取締条約に違反していると認定し、今後実施しないよう命じた判決反捕鯨国オーストラリアが提訴した。判決では、捕獲せずに調査する可能性を十分に検討せず、調査を無期限で実施していることなどを問題視条約が認めている科学的研究のための捕鯨に当たらないとした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む