国際通貨基金(IMF)の最高意思決定機関である総務会に、通貨政策や金融システムの問題について助言、報告する組織。1999年に設立された。春と秋の年2回開く会合で、世界経済の懸念材料やIMFの当面の活動方針を話し合い、声明を発表する。近年は経済のデジタル化に対応した国際課税や気候変動問題も議論している。(ワシントン共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...