園池司(読み)えんちし

精選版 日本国語大辞典 「園池司」の意味・読み・例文・類語

えんち‐しヱンチ‥【園池司】

  1. 〘 名詞 〙 令制で、官司一つ宮内省に属し、供御(くご)のため園池野菜樹果などを栽培することをつかさどった。寛平八年(八九六)、内膳司併合職員に正(かみ)、佑(すけ)令史(さかん)各一人その他がある。そのいけのつかさ。〔日本後紀‐大同四年(809)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の園池司の言及

【精進供御人】より

…そのための菜園である精進御薗(みその)には,検校職(けんぎようしき),惣官職が補任されて供御人を統率した。精進供御人の中には,黄瓜(きうり)供御人,蓮根(れんこん)供御人,竹子(たけのこ)供御人,唐納豆(からなつとう)供御人,蒟蒻(こんにやく)供御人,唐粉(からこ)供御人,索麵(そうめん)供御人などが含まれたと思われ,その源流は,律令制下宮内省で蔬菜樹果のことをつかさどった園池司(園戸)や,菓餅庶食のことをつかさどった大膳職(膳部)にあったらしい。 供御人身分の編成に大きな働きのあったのは,代々御厨子所(みずしどころ)預を務めた地下官人紀氏で,12世紀後期,〈都鄙供御人〉の交易分をもって日次(ひなみ)供御を備進させることに成功し,1274年(文永11)には,〈三条以南魚鳥精進菓子已下交易輩〉を,すべて御厨子所供御人として沙汰すべし,との蔵人所牒を獲得している。…

【内膳司】より

…798年(延暦17)および800年には大膳職から雑供戸の網曳,江人や筑摩御厨が移管され,贄殿も併設されて,供御の食料を直接に収納するようになった。また896年(寛平8)には供御の菓菜を栽培している園池司を併合した。官舎は平安宮では内裏の西北に存在した。…

【御薗】より

…古代,中世の皇室や伊勢神宮などの大神社に付属する,食料品調達にかかわる所領。古代の律令制のもとでは,宮内省所属の園池司と典薬寮にと薬園が付属していた。前者は蔬菜樹菓を植え,品部(しなべ)の園戸が採取などにあたった。…

※「園池司」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android