土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(読み)どいがはまいせきじんるいがくミュージアム

日本の美術館・博物館INDEX の解説

どいがはまいせきじんるいがくミュージアム 【土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム】

山口県下関市にある歴史博物館弥生時代の埋葬跡で、国指定史跡である土井ヶ浜遺跡と出土人骨の特徴旧石器時代から現代に至る日本人形質変化などを紹介する。
URL:http://www.doigahama.jp/
住所:〒759-6121 山口県下関市豊北町大字神田上891-8
電話:083-788-1841

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む