土佐座(読み)とさざ

日本歴史地名大系 「土佐座」の解説

土佐座
とさざ

豊臣政権期の大坂で、土佐堀とさぼり川南岸の江戸時代の玉水たまみず町辺りから西の地域を称した。大川の分流土佐堀川に面しているため、諸堀川が開削される以前から船着場として賑い土佐堀浜とよばれていたが、土佐国の商人が群居し、材木はじめ土佐の物産が販売されていたことから土佐座の名称が生れた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android