日本歴史地名大系 「土入川」の解説
土入川
どうにゆうがわ
紀ノ川の北、和泉山脈中の
近世末以降は周辺諸村の用排水路となったが、古代には紀ノ川河口部における有力な岐流であった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
紀ノ川の北、和泉山脈中の
近世末以降は周辺諸村の用排水路となったが、古代には紀ノ川河口部における有力な岐流であった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...