土地緊縛(読み)とちきんばく(英語表記)Schollengebundenheit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「土地緊縛」の意味・わかりやすい解説

土地緊縛
とちきんばく
Schollengebundenheit

封建社会における,荘園農民の身分規定の一つで,農奴身分の一標識をなす。農民がその保有地に縛りつけられ,移転の自由をもたなかったことをいう。領主にとって,封建地代を確保する必要から,労働力としての農民の流出は極力防止され,逃亡した場合には追捕権が行使された。西ヨーロッパでは荘園成立 (8~9世紀) とともに始り,その後,貨幣地代が発展し (12~16世紀) 荘園が変質してくると同時に消滅した。日本では西ヨーロッパより緩和した形で施行されたが,荘園制が崩壊したのちにも存続した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android