日本歴史地名大系 「土宇遺跡」の解説 土宇遺跡つちういせき 千葉県:市原市土宇村土宇遺跡[現在地名]市原市土宇養老(ようろう)川右岸の河岸段丘上に立地。昭和五一年(一九七六)から同五二年の発掘調査で縄文時代から古墳時代にかけての各種遺構・遺物が検出された。竪穴住居跡一二八軒のうち八五軒が弥生時代後期で、古墳時代の住居跡が二七軒確認されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by