土木構造物保険

保険基礎用語集 「土木構造物保険」の解説

土木構造物保険

土木工事によって建設された完成後の構造物(道路鉄道トンネル橋梁など)を保険目的として、風水災による損害や、土砂崩壊、陥没などによる損害、設計、施工上の欠陥による損害など不測かつ突発的な事故によって生じた損害を補償する保険を指します。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む