地伝酒(読み)じでんしゅ

日本の郷土料理がわかる辞典 「地伝酒」の解説

じでんしゅ【地伝酒】


島根特産の灰持酒。1943(昭和18)年以来、戦時経済統制によって製造が途絶えていたが、1990(平成2)年に特産品の振興のため復活した。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

飲み物がわかる辞典 「地伝酒」の解説

じでんしゅ【地伝酒】


島根特産の灰持酒。1943(昭和18)年以来、戦時の経済統制によって製造が途絶えていたが、1990(平成2)年に特産品の振興のため復活した。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の地伝酒の言及

【赤酒】より

…灰の効用により酒の保存性がよいので灰持酒(あくもちしゆ)ともよばれる。同様な酒に,鹿児島,宮崎両県の地酒(じしゆ),石川県の七尾酒,島根県の地伝酒(じでんしゆ)などがある。この酒の起源を朝鮮半島とする民間説話も多いが,蒸米,米こうじ,水でもろみをつくり,熟成後久佐木(くさき)の灰を加えて搾る黒貴(くろき)の酒が,灰を加えない白貴(しろき)の酒とともに宮中の新嘗会(しんじようえ)に献進されたと《延喜式》(8世紀初頭)にあり,赤酒は清酒の原形の一つと考えられる。…

※「地伝酒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android