地域主権戦略会議(読み)チイキシュケンセンリャクカイギ

デジタル大辞泉 「地域主権戦略会議」の意味・読み・例文・類語

ちいきしゅけん‐せんりゃくかいぎ〔チヰキシユケンセンリヤククワイギ〕【地域主権戦略会議】

地域主権改革に関する施策検討・推進するため、民主党政権下で内閣府に設置された機関閣議決定により平成21年(2009)11月発足。内閣総理大臣議長とし、関係閣僚・有識者により構成政権交代に伴い平成25年(2013)3月に廃止された。→地方分権改革推進本部

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む