地域共生社会

共同通信ニュース用語解説 「地域共生社会」の解説

地域共生社会

厚生労働省は「制度・分野ごとの縦割りや『支え手』『受け手』という関係を超えて、住民や多様な主体が参画し、地域を共につくっていく社会」と位置づけている。政府が2016年に定めた「1億総活躍プラン」に、実現を目指す方針が盛り込まれた。新型コロナウイルス感染拡大で深刻化する孤独・孤立問題への対応策としても期待される。今年4月に施行された改正社会福祉法で、複合的な困難に一括対応する新事業が法制化され、全国285市区町村が準備・実施している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む