共同通信ニュース用語解説 「地域経済動向」の解説
地域経済動向
全国を12の地域に分けて経済情勢を分析し、各地域の景況判断を示す内閣府の調査。原則として3カ月ごとに公表する。各省庁などがまとめた経済指標を基に、地域の生産と個人消費、雇用情勢の各項目を分析する。景況判断は「回復」や「弱い」などの表現が使われる。各地域の産業構造や企業動向、自然災害の影響などから、判断に違いが出る。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...