地方出版物(読み)ちほうしゅっぱんぶつ(その他表記)local publication

図書館情報学用語辞典 第5版 「地方出版物」の解説

地方出版物

特定地方で出版された出版物.地方の出版社新聞社書店団体個人などが出版している.地方出版物は大手書籍取次の取扱対象とならないことが多く,1976(昭和51)年に地方出版物を流通させる目的で「地方・小出版流通センター」が設立された.当初の取扱出版社は180社であったが,2019年4月(平成31年)には1,072社となっている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む