地球温暖化対策計画

共同通信ニュース用語解説 「地球温暖化対策計画」の解説

地球温暖化対策計画

政府地球温暖化対策推進法に基づき策定する計画。前回2021年10月に閣議決定した計画では、温室効果ガス排出削減目標を「30年度に13年度比46%減、さらに50%減にも挑戦する」との内容だった。国際枠組み「パリ協定」の締約国は、目標を5年ごとに報告する必要がある。各国自ら裁量で決定する目標は英語で「Nationally Determined Contribution(NDC)」と表現され、「国が決定する貢献」を意味する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む