精選版 日本国語大辞典の解説
〘名〙
① その土地に生まれ、住みついていること。また、その土地に常住していること。土着。
※医師高間房一氏(1941)〈田畑修一郎〉三「鬼倉は一瞬、相手を地着きのごろか何かと思ったらしい」
② 魚が季節による回游をしないで、一定の場所に居つくこと。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新