地蔵の顔も三度(読み)ジゾウノカオモサンド

精選版 日本国語大辞典 「地蔵の顔も三度」の意味・読み・例文・類語

じぞう【地蔵】 の =顔(かお)[=面(つら)]も三度(さんど)

  1. ( 柔和で慈悲深い地蔵菩薩も顔を何度もさかなでにされれば腹を立てるようになるという意から ) 寛容な人でも、たびたび踏みつけにされると腹を立てることのたとえ。仏の顔も三度
    1. [初出の実例]「親のいさめ世のそしりもいとはず、度々教訓も聞入ざりしかば、地蔵の顔(カホ)も三度(サンド)目は親父憤り」(出典浮世草子・世間御旗本容気(1754)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む