共同通信ニュース用語解説 「地震による鉄道への影響」の解説
地震による鉄道への影響
2018年の大阪府北部地震ではJR西日本や私鉄が駅間で緊急停車し、多くの乗客が電車内に閉じ込められた。JR東日本によると、21年10月7日に首都圏で震度5強を観測した地震では、新幹線や在来線16路線で運休や遅れが発生し、全線運転再開したのは9日だった。いずれの地震も多数の乗客が線路脇を歩いて避難した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...