坂上呉老(読み)さかのうえ ごろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂上呉老」の解説

坂上呉老 さかのうえ-ごろう

?-1834 江戸時代後期の俳人
大坂の人。摂津池田(大阪府)で酒造業をいとなむ。江守月居(げっきょ)にまなび,黄華庵升六(こうかあん-しょうろく),岡井眉(おか-せいび)らと交遊があった。天保(てんぽう)5年11月12日死去。7年妻琴女によって追善集「からがめ」が出版された。通称は大和屋五郎兵衛。別号に李杏,二瓢庵,静閑舎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android