坂越(読み)さこし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「坂越」の意味・わかりやすい解説

坂越
さこし

兵庫県南西部,赤穂市南東部の坂越湾にのぞむ集落。旧町名。 1951年赤穂町ほかと合体して赤穂市となる。古くから瀬戸内海港町として発達。沖合い 330mの生島周囲約 1.6kmの小島ながらアラカシ,アリドオシなど 120種に上る暖帯性広葉樹林の密生地で天然記念物指定 (1924) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む