デジタル大辞泉
「垣下の座」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えんが【垣下】 の=座(ざ)[=所(ところ)]
- 垣下の人のすわる場所、座席。えがの座。えんが。
- [初出の実例]「源宰相ゑんがの所より入りいまするを」(出典:宇津保物語(970‐999頃)菊の宴)
- 「垣下の座を敷くなるは、臨時の祭の庭の儀」(出典:宴曲・宴曲集(1296頃)五)
えが【垣下】 の=座(ざ)[=所(ところ)]
- =えんが(垣下)の座
- [初出の実例]「ゑがのところの物の音出して遊びあかして」(出典:宇津保物語(970‐999頃)祭の使)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 