城原八幡社(読み)きばるはちまんしや

日本歴史地名大系 「城原八幡社」の解説

城原八幡社
きばるはちまんしや

[現在地名]竹田市米納

国道四四二号の西に松の社叢に囲まれて鎮座する。祭神は景行天皇・比売大神・応神天皇・神功皇后など。「日本書紀」景行天皇条によれば、天皇が禰疑野ねぎのの土蜘蛛を討ったとき苦戦して「更に城原に返りまして、水上かはのほとりましま」して、改めて戦い勝利を得たという。社伝によれば、「水上に卜」した地が当社北方五〇メートルの台地であり、応神天皇の時代に一祠を造営。さらに文徳天皇の天安二年(八五八)豊後国司が八幡神を勧請し、神社の大勢が整った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android